ノスデザインロゴ白
ノスデザインロゴ
ノスデザインロゴ白
ノスデザインロゴ
ノスデザインロゴマーク

Exterior&Garden NOS-design,Inc.

ノスデザインコーポレートロゴ

駐車場や土間のコンクリート目地とは?おしゃれに見せるおすすめの方法

カテゴリーBLOG -日々徒然-
駐車場のオリジナルデザインコンクリート目地

駐車場や土間のコンクリート目地って何? 

外構(エクステリア)専門店のプロでデザイナーの代表が、過去の事例や施工、経験を元に誰も教えてくれない外構の疑問点や悩みを解決いたします。

駐車場や土間、アプローチのコンクリートやタイル、門塀などで使われる【目地】はご存じですか?
業者からすると目地を入れるのは当然のことなので、もしかすると説明を受けていないお客様もいらっしゃるのではないでしょうか。
目地の役割を簡単にご説明させていただきますと〝コンクリートがひび割れすることを防止するためにあらかじめ入れる隙間〟です。

目地を入れないと将来的に構造的問題のある大きなヒビ(クラック)やヘアークラック(構造上問題はない微細なヒビ)による景観の悪化、最悪の場合はコンクリートの膨張収縮に耐えきれず持ち上がる、なんて事例もあります。

コンクリートのヘアークラック

ひび割れ(クラック)の参考事例

私たち専門業者や職人の間では〝コンクリートは生き物〟と比喩されています。
外気温や日照条件、水分量、コンクリートの配合の関係で完成後も絶えず膨張・収縮を繰り返し動くことが生き物に例えられる所以で、その変位の逃げ場所がないとコンクリートが割れてしまうのです(10mの大きさのコンクリートで最大5mm程は収縮膨張します)
よって一般的には、コンクリート打設の10m2(平米)を目安にあらかじめ目地(隙間)を設けて意図しないひび割れ(クラック)を防止します。

お客様の中には『目地は必要ないです』と言われる方もいらっしゃるのですが、長くきれいな外構(エクステリア)を保つために目地は必要不可欠な構造です。(国や市町村の構造令では目地を設ける規定が決まっているほど重要です)

そんな【目地】とうまく付き合っていくために、おしゃれに仕上げる目地の種類や、メリット・デメリットをご説明できたら思います。

《目次》

1.駐車場や土間のコンクリート目地の種類
 Ⅰ.雑草が生えてこないエキスパンタイ目地
 Ⅱ.モダンでおしゃれな景石目地
 Ⅲ.コスパとデザイン性の両立カッター目地
 Ⅳ.ナチュラルな雰囲気の植栽目地
2.駐車場や土間のコンクリート目地の配置方法
3.駐車場や土間のコンクリート目地のまとめ
4.駐車場や土間のコンクリート目地材料の紹介

1.駐車場や土間のコンクリート目地の種類 

本来はクラック(ひび割れ)誘発を目的とした目地材ですが、必ず設けなければならないという点から、デザイン性を持たせた目地の種類が多くあります。
目地を決める際にはお家やお庭の雰囲気に合わせて選択していきますが、大事なのはメリットデメリットも考慮して材料の選択をしなければなりません。
完成した直後はどれもかっこいいのですが、材料によってはメンテナンスが大変なものもあります。
この記事を参考頂いて、皆さまの素晴らしい外構に役立つことができれば幸いです。

駐車場部コンクリートの金鏝仕上げ(目地はエキスパンタイにて)
エキスパンタイ目地

外構工事の駐車場コンクリートで最も採用されているであろうエキスパンタイ目地材(伸縮エキスパンションジョイント材)は、主に樹脂やゴム、伸縮性のあるスポンジ材料を組み合わされた棒状の製品で、黒やグレー色、ステンレスタイプなどの商品があります(記事の下部に商品型番の一覧を載せておきます)

メリットとしては他の工法と違い、目地全体を製品で埋めるため雑草が生えづらいのが一番の特徴です。
また設置後の手入れなども原則必耐久性も耐久性高いのでメンテナンスが楽な製品でもあります。

デメリットとしては、おおよそ10年くらいで樹脂やゴム部分が劣化し、表層部分の樹脂が剥がれて取れてしまうことがほとんどです。紫外線でパリパリになって取れてしまいます。
劣化の例として次の画像はネットより拝借しました。

エキスパンタイ目地の劣化

使用上問題はありませんが、多少見た目が悪くはなってしまうので、気になった場合は接着剤で再度接着するか(そんなに持ちませんが)コーキングで綺麗に埋めてしまうなどの対応が必要です。
もし取れてしまった場合は雑草対策の効果が薄れてしまいますのでご注意を。

また良くも悪くも目立つ目地の種類ですので、ただ賽の目状(真四角)に区切った目地はかっこ悪いかもしれません、、、(建て売りの駐車場はだいたい真四角かな(^_^;)
添付の写真のようにちょっとデザインを変えるだけでぐっと上質になります。

駐車場のオリジナルデザインコンクリート目地

以上より、エキスパンタイ目地は当社もよく使用する工法ではありますが、お客様にメリットとデメリットをよくお伝えした上で判断をお願いしています。

駐車場部コンクリートの金鏝仕上げ(目地は山石にて)

最近の外構&エクステリアはこの化粧砂利を目地としたものが人気の傾向にあります。

メリットとしては、比較的安価におしゃれを演出できることでしょう。
この化粧砂利は灰黒がかった山石を採用したもので比較的安価な化粧砂利となっていますが、モダンで高級な雰囲気の黒玉石、ナチュラルで趣き深い五色砂利、アメリカンな雰囲気の溶岩石など採用する種類で印象が変わるので、モダンスタイルやナチュラルスタイル、シンプルスタイルにもマッチする工法です。

デメリットとしては、隙間から多少の雑草が生えてくる、駐車時に砂利が飛び出てしまいコンクリートが傷ついてしまう、お子さまがいらっしゃるお家は砂利遊びに使われてしまうなどがあります。
砂利が飛び出してしまうことについては目地の幅と化粧砂利のサイズ、深さを調整することで軽減が可能です。都度気にせずにすむので安心ですね。ちなみに、、、細かすぎる化粧砂利は絶対にやめましょう。砂利が飛散する恐れが高くなります。
防草対策については化粧砂利で約10cm、下地の砂利が10cmで最低でも20cmほどの砂利が入っているのでそんなに生えてこないとは思いますが、気になる方は防草シートを下に敷きとより効果的です。

材料の種類によって価格が大きく違うので、目立たない場所は安価な砂利、目立たせたい場所は高価でおしゃれな砂利にするといった手段も必要です。

余談ですが、砕石を使う場合はこの工法が好きです(目地ではないですが)
照明に照らされたときの陰影がとてもきれいです。

植栽ブロック
カッター目地
カッター目地

個人的におすすめのカッター目地です。
目地剤充填前提なら6mm、目地剤充填なしなら3mmの大型カッター機械を使って切れ目を入れます。

メリットとしては、面積が大きければ大きいほど安価におしゃれを演出できます。
大型店舗工事や公共施設、有名な建築物では当たり前のように採用されている工法なのですが、住宅ではあまり見かけません。
こんなに安くてかっこいいのに、、、ということで当社では積極的に採用しています。
写真の石畳ブロック調の模様や、アーガイル模様、通常の四角いデザイン、それぞれの間隔やサイズまでとても細かく応用が利く工法です。

デメリットとしては、5~10年程度でコーキングの補修が必要なこと(といっても数万円と比較的安価)、コーキングなしの場合は切れ目に汚れが溜まっていくことです。溜まりすぎると雑草が生えてくるのかも?(なったことはありませんが)
余談ですが私はその切れ目にホースの水を当てて内部の汚れを取るのが気持ちよくて好きです。
また雨天や風などの天候による乾き具合やコンクリート強度による養生期間(固まるまでの時間)を見定めてカッター目地を入れなければならないのでDIYでは難しいかもしれませんのでプロに依頼するのがおすすめです、タイミングを間違うとヘアークラックが入ってしまい台なしに、、、なんてこともありえます。

ちなみにモデルハウスはカッター目地です。
カッター目地はほとんど目立たないので、まわりのコンクリートの雰囲気を邪魔しないんです(^^)あと〝工事費用が他の工法と比べて安い〟です!

壬生町 和モダンな外構 竣工

室内の土間コンクリートやコンクリート床の目地はカッター目地がほとんどです。

宇都宮市 カッタ―目地施工中
植栽目地

植栽目地は、天然芝・人工芝などの芝生、タマリュウ、ヒメイワダレソウなどの地被植物を目地部分に植えるもので、ナチュラルで優しい雰囲気になります。

メリットとしては、他の工法と違い唯一無二の植栽ですので外構部分の植栽とも相まって統一感のある優しい雰囲気となります。
またお近くのホームセンターや園芸店でお好みの植栽を購入しDIYで植え替えができますので枯れた場合やイメージチェンジをしたい場合は安価で手軽に変更することが可能です。

デメリットとしては、車を停めている部分は日光が遮られるため枯れる可能性が高い、芝刈り機が使えないので人力によるメンテナンスが必要雑草が生えてくるなどがありますが、それを上回るほどの魅力がありますので是非検討してみてください。
生え揃うまでは少し時間がかかりますが、DIY好きの方はとても楽しいと思いますよ(^^)
最近は目地用の細い人工芝も販売されています。(ページの下部に商品の一覧を載せておきます)

こちらはシンプルで好きな工法なのですが、お客様用などの予備の駐車場におすすめです。とてもスタイリッシュでかっこいいですよ(参考:エスビック LIVIO80)

livio80

また、芝生の代わりにレンガや化粧ブロック、ピンコロ石などの石材を利用する方法もあります。選ぶ材料にもよりますが、基本的に伸縮性がないので目地としての用途だとコンクリートが割れてしまうことが多いかな、、、。
私はあまりお客様にはおすすめしていません。

2.駐車場や土間のコンクリート目地の配置方法 

いろいろと目地の種類をご紹介させていただきましたが、コンクリート目地を配置するに当たっての大原則をご説明させていただきます。

職業柄、当社が施工をする近隣の住宅外構もどうしても目に入ってしまうのですが、わかっていない業者が多すぎる!
かっこいいデザインはもちろん大事なのですが、そもそもコンクリート目地は駐車場やアプローチなどの構造的なひび割れや、機能的には問題ないが美観を損ねるヘアークラックを防止し、永く安全に、きれいに使うことを目的としたものですのでこの点はできるだけ押さえて下さい。
一般的な指針や構造令に載っている留意点の他、私の経験則によるポイントもお教します(^^)是非役立てて下さいね

部分・・・カーポートなどの構造物部分の角を起点にクラックが入りやすいです。デザインによっては難しいかもしれませんが、私はできるだけ構造物の角に目地が来るよう配置を心がけています。どうしても不可能な場合はお客様に一言添えています。いきなりですが、どの業者もこの目地の配置がなかなか出来ていないんです。 

部分・・・目地の角度は45°以下がおすすめです。この角度よりも鋭角になってしまった場合、二等辺三角形のような形にクラックが入る恐れがあり、後々は三角形状のコンクリートの破片が取れる可能性が高いでしょう。

部分・・・階段や門柱、門塀、ポスト、フェンス基礎、バルコニー、テラス、物置、手すりなどの構造物部分の角を起点に入りやすいです。デザイン上難しい場合もありますが、私は無理に目地を入れず植栽や化粧砂利などでスペースをつくり独立させることが多いです。お客様の好みと業者のセンスによりますが、全体をコンクリートで覆うのではなく添景を入れることでおしゃれで上質に演出が出来ます。

壬生町のモノトーンでスタイリッシュモダンな外構

※建物基礎の角からも確実に入るので目地無しでべったりと土間コンクリートを打つ業者には気をつけて下さい、たまにいます。

以上、ほかにもまだまだありますが、私がよその外構でよく見る配置の失敗例をご紹介させていただきました。
この大原則を守りながら目地デザインをするのはなかなか大変なんです。

3.駐車場や土間のコンクリート目地のまとめ 

この記事では駐車場や土間の目地についての情報を詳しく解説させていただきましたがいかがでしたか?

お家と外構の雰囲気に合わせて、メリットデメリットも考慮しながら、素晴らしいエクステリアが完成することを祈っています(^^)
このブログを通じてお客様の素晴らしいお家&お庭ができるお手伝いができたならば幸いです。

ご相談やお見積もりは無料で承っておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
3Dパースでお客様の希望の素材や配置などを確認することも可能ですよ(^^)

4.駐車場や土間のコンクリート目地材料の紹介 

エキスパンタイブラック&グレー【タイセイ エキスパンタイ TC型

エキスパンタイステンレス【タイセイ エキスパンタイ STL型

人工芝景観目地【ラインターフ

緑化ブロック【LIVIO80

『BLOG TOP』に戻る

壬生町 和モダンな外構 竣工