ノスデザインロゴ白
ノスデザインロゴ
ノスデザインロゴ白
ノスデザインロゴ
ノスデザインロゴマーク

Exterior&Garden NOS-design,Inc.

ノスデザインコーポレートロゴ

ノスデザイン(栃木・宇都宮)の外構工種-景石工事

KAGEISHI

景石工事

景石工事

■景石工事の特徴

防草効果や空間を立体的にための外構工事です。


比較的安価な山石や川石から、黒玉石・錆石・溶岩石など種類も大きさも多岐に渡ります。


最近は大振りな割り栗石でスタイリッシュモダンを狙ったり、みかも石を使用したロックガーデンが流行っています。


下地に防草シートを敷くことで雑草を防いだり、下地に同色の砕石を入れるなどちょっとした一手間で外構のクオリティが上がるので非常におすすめです。

■景石選びのポイント

景石の下には厚めの砕石で下地を設けるか、防草シートを敷設してからの施工がおすすめです。


建屋の雰囲気やエクステリア(外構)のテーマで似合う石は絞られてきますので、数種類のご提案をさせて頂きます。その際はサンプルもご用意致します。


景石を選ぶ際大事なのは、乾いている状態だけでなく水濡れの色も確認をしましょう。


黒玉石や白玉石は比較的差異は少ないのですが、サビ石や伊勢砂利、みかも石、大谷石などの鉄分を多く含んだ石や、多孔質な溶岩石などは特に色味が変わるので必ず確認を


また、お子様やペットがいる際は角が尖った石でなく、丸みを帯びた川石などのほうが良いかもしれません。


最後にもう一点気をつけて頂きたいのが景石のサイズです。


駐車場の目地や芝生の隣などは転石しやすい小ぶりなものより30mm以上の中サイズが良いでしょう。

景石工事の施工事例をご紹介

景石工事

■景石工事の特徴

防草効果や空間を立体的にための外構工事です。
比較的安価な山石や川石から、黒玉石・錆石・溶岩石など種類も大きさも多岐に渡ります。

最近は大振りな割り栗石でスタイリッシュモダンを狙ったり、みかも石を使用したロックガーデンが

流行っています。
下地に防草シートを敷くことで雑草を防いだり、下地に同色の砕石を入れるなどちょっとした一手間

で外構のクオリティが上がるので非常におすすめです。

■景石選びのポイント

景石の下には厚めの砕石で下地を設けるか、防草シートを敷設してからの施工がおすすめです。

建屋の雰囲気やエクステリア(外構)のテーマで似合う石は絞られてきますので、数種類のご提案を

させて頂きます。その際はサンプルもご用意致します。

景石を選ぶ際大事なのは、乾いている状態だけでなく水濡れの色も確認をしましょう。

黒玉石や白玉石は比較的差異は少ないのですが、サビ石や伊勢砂利、みかも石、大谷石などの鉄分を

多く含んだ石や、多孔質な溶岩石などは特に色味が変わるので必ず確認を

また、お子様やペットがいる際は角が尖った石でなく、丸みを帯びた川石などのほうが良いかもしれません。

最後にもう一点気をつけて頂きたいのが景石のサイズです。

駐車場の目地や芝生の隣などは転石しやすい小ぶりなものより30mm以上の中サイズが良いでしょう。

 

景石工事の施工事例をご紹介

割栗石と黒玉石に植栽が映える

割栗石

青黒色に所々サビが混ざった山採れ石。
水に濡れると青黒さが引き立ち
洗練さと美しさが際立つ。
近年は特にモダンスタイルが多く、
スタイリッシュ、クール、ナチュラル、
和モダン等で多く採用されている。

枕木と赤い溶岩石のアプローチ

溶岩石

ゴツゴツした形状や色とりどりの色彩が
美しく、多孔質により透水性能も高い。
ドライガーデンやアメリカンスタイルで
取り入れられることが多く、
シュロやヤシなどの高木や、アガベ、
ビザールプランツ類と相性が良い。

飛び石とフェンス

山石・川石

山石は青黒がかった山採れ石、
川石は茶色がかった川採れ石を指し
比較的安価に手に入る。
砂利敷きとして防草シート上に施工
したり、土間の目地として施工を
施すことが多い。

枯山水風な化粧砂利

サビ石

錆系の御影石を割った状態の砂利。
水に濡れると鮮やかな色彩が顔を出し
スタイリッシュモダンな外構や、
枯山水風、和モダンと相性が良い。
サイズが様々なので用途も
幅広く対応が可能。

LANDSCAPE

植栽工事(造園・庭園)

FACADE

門廻り工事
(アプローチ・ファサード)

LANDSCAPE

植栽工事(造園・庭園)

FACADE

門廻り工事
(アプローチ・ファサード)