ノスデザインロゴ白
ノスデザインロゴ
ノスデザインロゴ白
ノスデザインロゴ
ノスデザインロゴマーク

Exterior&Garden NOS-design,Inc.

ノスデザインコーポレートロゴ

ノスデザイン(栃木・宇都宮)の外構工種-表層工事(コンクリート・石張り)

SURFACE

表層工事

表層工事

■表層工事の特徴

表層(サーフェス)は駐車場やアプローチの表面を指します。


一般的にアスファルト・コンクリート・石張り・砂利が選定されることが多く、住居だとコンクリートの金鏝仕上げ(ツルツルの仕上げで掃除がしやすい)や刷毛引き仕上げ(ストライプ模様に刷毛目が入った仕上げで滑りづらい)が多く採用されます。


コストの観点から言えば砂利敷きが良いのでしょうが、フェンス同様住宅の印象を左右する

工種ですので、カラーコンクリートや洗い出し、石張り、スタンプコンクリート等の特殊工法や、目地の配置で、庭屋とのバランスを取ることが大切です。

■表層選びのポイント

表層は見た目とコストに注目しがちですが、耐用年数と改修時をよく考え選定をしましょう。


メンテナンス無しでコンクリートは約15年、アスファルトは約10年と言われており、砂利敷きや石張りは耐用年数の基準はないですが適時メンテナンスを行いながら維持すると考えて下さい。


新設時の価格で言えば(100m2面積と仮定して)、石張り>>コンクリート>アスファルト>>砂利敷きの順となりますが、改修時で言えば、石張り>コンクリート>>アスファルト>砂利敷きの順となります。


石張りやコンクリートはカラーやデザインに富んでいるため大多数のお客様が採用される工種ですが、もし絶対なこだわりがないとするならば上記を念頭に置きながら選定をしなければなりません。

表層工事の施工事例をご紹介

表層工事(コンクリート・アスファルト・石貼り・砂利)

■表層工事の特徴

表層(サーフェス)は駐車場やアプローチの表面を指します。

一般的にアスファルト・コンクリート・石張り・砂利が選定されることが多く、住居だとコンクリート

の金鏝仕上げ(ツルツルの仕上げで掃除がしやすい)や刷毛引き仕上げ(ストライプ模様に刷毛目が入った

仕上げで滑りづらい)が多く採用されます。

コストの観点から言えば砂利敷きが良いのでしょうが、フェンス同様住宅の印象を左右する

工種ですので、カラーコンクリートや洗い出し、石張り、スタンプコンクリート等の特殊工法や、

目地の配置で、庭屋とのバランスを取ることが大切です。

■表層選びのポイント

表層は見た目とコストに注目しがちですが、耐用年数と改修時をよく考え選定をしましょう。

メンテナンス無しでコンクリートは約15年、アスファルトは約10年と言われており、砂利敷きや石張り

は耐用年数の基準はないですが適時メンテナンスを行いながら維持すると考えて下さい。

新設時の価格で言えば(100m2面積と仮定して)、石張り>>コンクリート>アスファルト>>砂利敷きの順となりますが、改修時で言えば、石張り>コンクリート>>アスファルト>砂利敷きの順となります。

石張りやコンクリートはカラーやデザインに富んでいるため大多数のお客様が採用される工種ですが、

もし絶対なこだわりがないとするならば上記を念頭に置きながら選定をしなければなりません。

表層工事の施工事例をご紹介

カラーコンクリート金鏝仕上げ

カラーコンクリート

コンクリート表面の薄層にカラー骨材
を混ぜ定着させる工法。
低コストかつ耐久性に優れ、
庭屋に合わせて配色することで
統一感のある世界観を実現。

宇都宮市の大磯石洗い出しコンクリート

洗い出し仕上げ

コンクリート表面を洗い出し、
骨材本来の表情を愉しむ工法。
コンクリート無垢石、シックな玉石、
カラフルな五色石など様々。
骨材種類で価格が変動する。

おしゃれなデザインコンクリート

デザインコンクリート

着色されたコンクリートに
様々なパターンの模様を愉しめる工法。
天然岩のような質感から、洋風のブロックやタイルのような質感まで様々。
庭屋に合わせて選ぶことができる。

駐車場コンクリートの金鏝仕上げ

金鏝押さえ

表面をコテでツルツルに仕上げる工法。
刷毛目の付いた刷毛引き同様、
一般的な土間仕上げで使われる。
いずれもシンプルゆえに職人の腕
の差が顕著に出る工法。

ENCLOSURE

囲障工事
(フェンス・ブロック)

LANDSCAPE

植栽工事(造園・庭園)

ENCLOSURE

囲障工事(フェンス・ブロック)

LANDSCAPE

植栽工事(造園・庭園)